忍者ブログ

暇人のきまぐれな生活

とあるニートのやりたい放題なブログなんです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うみものがたり

今更ですが、アニメうみものがたりを観ました(´ω`)
パチンコの海物語が原作と言うことで、内容は日常的ほのぼのアニメだと思い込んでました(´ω`)
こんなに奥が深いと思わなかったぜ・・・w

ちなみに、後で見返しましたが、原作ではなく原案とのこと。納得。

それにしても、舞台が鹿児島だと思わなかった・・・w
海人は標準語で空人は訛りのあるしゃべり方だったけどみんなバラバラw
なんか関西弁ぽかったり沖縄ぽかったり、お母さんが一番鹿児島弁的にはしっくりくる感じ。
作中の学校が鹿児島県立ってことでようやく確信できたって感じでした(´ω`)

案の定、お母さん役が鹿児島出身で、後は兵庫県だったり沖縄県だったり。
俺の耳が案外正確で安心したw

やっぱ県外の人には方言のセリフは難しいでしょ・・・w
んでも一応特徴のあるイントネーションは掴んでいる感じだったんで、
鹿児島出身の身としては心地よく聞けました(*´ω`*)
違和感あるけど下手じゃないってことで・・・w

堀江由衣が空人役だったら最高だったのになぁ・・・(*´д`*)
ほっちゃんの鹿児島弁とか聞いたらもう思い残すことはないかも(*´ω`*)
突然鹿児島弁で話してってリクエストしたら語尾に「ごわす」を付けるだけだろうけどねw


んであと注目したのがTV未放送?の1年後の話。
これに出てくる鶏飯(けいはん)、要チェックです。

通称、奄美の鶏飯と言って、簡単に言ってしまえば鶏の出し汁をかけたお茶漬けのような食べ物。
主な具材としては、しいたけ・錦糸卵・たくあん・海苔・ネギ、そしてもちろん鶏肉。

これが美味いのなんの(*´д`*)
wikiを見たら色々書いてあるんですが、給食ではカレーライスと並ぶ人気メニューなんです。
鹿児島本土ではちょっと探さないと扱ってる店はないと思うけど、
鹿児島に来たら食べないと損な一品。
沖縄にも似たような食べ物があるらしいです。

っと、急にアニメの話から食べ物、観光の話になってしまいましたが、何が言いたいのかと言うと・・・

そんな美味しい食べ物が作中に出てきたにも関わらず、
でかいタッパーに入って得体の知れない食べ物になっていてショックを受けたからですorz

鶏飯を作中に出すセンスは素敵です。
でもタッパーは・・・。何もかけずに食べた=最初っから出し汁に浸りっぱなしかよ・・・orz
まぁ船の上で食べるから仕方ないか(´ω`)


半分以上が鶏飯を語っていますが、一応アニメを観た感想です(何
んじゃ(´ω`)ノジシ

拍手

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カウンター

フリーエリア

カテゴリー

プロフィール

HN:
CIELO
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/12/05
職業:
ニート
趣味:
パチスロ
自己紹介:
ニートとフリーターの間をふわふわしてます。
ニートの時は労働が恋しく、
フリーターの時は自由が恋しくなります。

最新記事

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

忍者アド

P R

アクセス解析